番組審議会とは、「放送法」に基づき、岐阜放送が放送する番組の向上を図るため、放送番組等の審議を行うための審議機関です。岐阜放送の番組審議会委員は8名です。
テレビ・ラジオの番組のほか、放送全般についてのご意見やご提言をいただき、県民の皆さまによりよい番組づくりをお届けできるよう、参考にさせていただいております。
令和7年度 委員(敬称略)
<委員長> 平井良樹
<副委員長> 森嶋篤男
<委員> 大野正博、嘉根礼子、林正子、伊藤善紀、吉村竜一、藤井研一
第670回(令和7年9月24日) |
合評番組 |
テレビ番組「生中継 ぎふ長良川花火大会2025」 |
内容 |
◆放送日時:令和7年8月9日(土) よる7時~8時54分 テレビ番組 「生中継 ぎふ長良川花火大会2025」 ◆審議内容 花火特番に意見 岐阜放送番組審議会 岐阜放送の番組審議会が同本社で開かれ、先月9日に放送したテレビ番組 「生中継 ぎふ長良川花火大会2025」について、出席した6人の委員が意見を交わした。 番組は岐阜市の長良川河畔で開催された第3回ぎふ長良川花火大会の模様を 俳優の黒谷友香さん、寺坂頼我さんをゲストに迎え、生中継で伝えた。 委員からは「構成、内容ともに完成度が高い」、「ゲストの選定が良かった」という 声があった一方で「花火の用語について説明があるとわかりやすい」といった 指摘があった。
出席した委員は次の皆さん(敬称略) 平井良樹、森嶋篤男、大野正博、嘉根礼子、林正子、伊藤善紀 【レポート提出】 吉村竜一 藤井研一 |