西濃地域
- 市町村暮らしの情報
- 西濃地域
- 大垣市
大垣市
イベント情報・お知らせ
① かわまちテラス
…水辺のテラス、路上マーケットなど
② 芭蕉祭
…観光物産展、吉本芸人お笑いライブなど
③ きもの園遊会
…きもの姿で巡るスタンプラリー、おおがき大茶会、写真撮影会など
④ 奥の細道むすびの地記念館第41回企画展
…『奥の細道』の旅で、古人と心を重ね合わせることを目的の一つとした芭蕉の思いを紹介
① かわまちテラス
桜の開花に合わせて、丸の内公園から四季の広場までの水辺空間で、
水を身近に感じられるイベント「かわまちテラス」を開催します。
◇日時/4月5日(土)・6日(日)
◇内容/水辺のテラス、路上マーケット、水辺のライトアップ、ステージイベント
キッチンカーなど
■問/都市計画課
TEL 0584-47-8698
② 芭蕉祭
奥の細道むすびの地記念館を中心に、「芭蕉祭」を開催します。
◇日時/4月5日(土)・6日(日)10:00~15:00
◇場所/奥の細道むすびの地記念館、丸の内公園、市役所第1駐車場、四季の広場
◇内容/奥の細道ゆかりの地大観光交流物産展、市民俳句まつり、吉本芸人お笑いライブ
グルメコーナーなど
■問/大垣観光協会
TEL 0584-77-1535
③ きもの園遊会
◇参加資格/当日、きもの姿で来場できる人(年齢、性別は問わない)
◇会期/4月6日(日) 10:00~15:00
※受付は10:00~12:00
◇場所/本町通り、美濃路周辺、奥の細道むすびの地記念館ほか
◇内容/呉服店や和菓子店などを巡るスタンプラリー、おおがき大茶会、写真撮影会
お楽しみ抽選会など
■問/大垣観光協会
TEL 0584-77-1535
④ 奥の細道むすびの地記念館第41回企画展
◇会期/5月11日(日)まで 9:00~17:00
◇場所/奥の細道むすびの地記念館 1階企画展示室
◇内容/『奥の細道』の旅で、古くから和歌に詠まれてきた歌枕をめぐり
古人と心を重ね合わせることを目的の一つとしていた芭蕉の思いを
ゆかりの作品などを通して紹介
◇入館料/300円(18歳未満は無料)
■問/奥の細道むすびの地記念館
TEL 0584-84-8430
防災情報の提供サービス
◇防災行政無線のテレホンサービス
0180-99-5252
防災無線の放送内容を再生
◇大垣市メール配信サービス(緊急災害情報)
http://service.sugumail.com/ogaki/member/
避難情報等を配信。あらかじめ登録が必要
◇災害用伝言ダイヤル 171
災害発生時に伝言を録音、再生
休日診療案内(日曜日、祝日、年末年始)
【内科・小児科】※要予約
◇場所/急患医療センター(東外側町)
※大垣市保健センターと併設
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-73-9090
【歯科】※要予約
◇場所/休日歯科診療所(恵比寿町南)
※大垣歯科医師会館内
◇診療時間/9:00~17:00
■問/0584-81-6540
※いずれも12:00~13:00は休み
市民サービスセンターのご案内(土・日・祝日開館)
◇利用時間/08:30~17:15
※南部/10:00~19:00
大垣駅北/09:30~19:00
◇利用内容/戸籍・住所異動の届け出や印鑑の登録、
各種証明の発行の手続きなど
■場所・問/東部:0584-77-0133、西部:0584-93-3033
南部:0584-87-0211、北部:0584-77-0311
赤坂:0584-71-1111、大垣駅北:0584-71-7666
プラスチックごみの分別 収集品目
◇収集品目/プラスチック容器包装のうち「ボトル・カップ・トレイ(パック)類」
・ボトル/食用油、ドレッシング、洗剤、シャンプーの容器など
・カップ/カップラーメン、豆腐、プリン、ゼリーの容器など
・トレイ(パック)類/食品トレイ、弁当や卵のパック、納豆の容器など
・その他/発泡スチロール緩衝材など
■問/大垣市クリーンセンター
TEL 0584-89-4124
お問い合わせ
大垣市役所
■秘書広報課
TEL 0584-81-4111 (内線 247)
FAX 0584-81-3301
e-mail hisyokouhouka@city.ogaki.lg.jp
■大垣市のWebサイト
http://www.city.ogaki.lg.jp/