ニュース
- ニュース一覧
- 岐阜空襲から79年 市民らが鐘を鳴らして平和願う
岐阜空襲から79年 市民らが鐘を鳴らして平和願う
太平洋戦争末期、約900人が犠牲になった岐阜空襲から79年となる9日、岐阜市では平和を願う式典が開かれ、市民らが鐘を鳴らすなどして平和を願いました。
岐阜市役所で開かれた式典には、市民のほか、姉妹都市でオーストリア・ウィーン市マイドリング区の代表団など、約140人が出席しました。
式では、7歳の時に上新町で空襲に遭った髙見米子さん(86)が語り部として登場。「金華山のふもとにある岩陰まで逃げました」「空襲警報が解除され、自宅へ戻ろうとすると市の中心部は真っ赤に染まっていました」と当時を振り返り、「戦争は絶対だめと次世代に語り伝えていかなければ」と訴えました。
また、参加した中学生は「平和を願う気持ちを忘れず、次の世代に伝えようと努力します」と力強く宣言しました。
岐阜空襲は、1945年7月9日夜にアメリカ軍の爆撃機B-29約130機により行われました。
この空襲によって、死者は約900人、市街地の8割が焼失しました。