ニュース
- ニュース一覧
- 新酒の完成を告げる杉玉の掛け替え 観光客らが搾りたての新酒に舌鼓 岐阜県飛騨市
新酒の完成を告げる杉玉の掛け替え 観光客らが搾りたての新酒に舌鼓 岐阜県飛騨市

飛騨市の造り酒屋で1日、新酒ができたことを知らせる杉玉の掛け替えが行われ、観光客らが搾りたての新酒を味わいました。
飛騨市古川町の渡辺酒造店では、飛騨産の酒米「ひだほまれ」を使い9月中旬から新酒の仕込み作業が始まっていて、1日は酒造りの安全を祈願する神事が行われました。
店の前では、多くの観光客らが見守る中、1年間にわたって店先の軒下に吊り下げられた杉玉が従業員によって取り外されたあと、直径80センチ、重さ約80キロの緑色の真新しい杉玉が付け替えられました。
掛け替えが終わると、蔵人らが飛騨古川の祝い唄を唱和し、出来上がったばかりの新酒が観光客らに振る舞われました。
※観光客
「フルーティーで、とろりとして切れがあります。最後に残る余韻が凄く良いです」
「とろりとしています。美味しいです」
※渡辺酒造店 渡邉久憲社長
「フルーティーな香りと、味わいがみずみずしくて、とろりとした甘みが特徴の切れの良いお酒です」
関連記事
-
北アルプスの絶景が楽しめる「頂の森」グランドオープン 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
10月11日 16:41
-
クマの出没を想定 警察や猟友会などが対応訓練 岐阜県飛騨市
10月10日 16:17
-
白川郷ブランドの地酒生産へ 「酒蔵づくりプロジェクト」 岐阜県白川村と飛騨市の酒造店が協定
10月 7日 15:22
-
三重県東紀州の物産観光展 「さんま寿司」や「文旦」など特産品を販売 岐阜市のアクティブGで開催
2月26日 15:11
-
在留外国人らが醸造技術を見学 しょうゆやお酒の魅力を海外に 岐阜市や川辺町で蔵元の見学会
3月 7日 19:09
-
新酒の完成を祝う「雫宮祭」 酒樽みこしが町並み練り歩く 岐阜県高山市
3月20日 17:26