ニュース
- ニュース一覧
- 交通安全の意識を新たに 岐阜北署で交通安全大学校閉校式
交通安全の意識を新たに 岐阜北署で交通安全大学校閉校式
![お年寄りの交通安全に対する意識を高める高齢者交通安全大学校の閉校式が岐阜北警察署...](https://www.zf-web.com/news/.assets/Still0213_00007-548cba22e.jpg)
お年寄りの交通安全に対する意識を高める高齢者交通安全大学校の閉校式が岐阜北警察署で行われました。
高齢者交通安全大学校は地域の高齢者に交通安全に関する知識を学んだり、体験したりして、交通安全の意識を高めてもらおうと、県内にある22の警察署で行われています。
このうち、岐阜北警察署では今年度、鷺山校区の高齢者を対象に企画されていて参加者は、電動車いすの体験や自転車シミュレーターを通じて道路に潜む危険性や交通ルールなどについて学んできました。
閉校式には約50人が出席し、参加者を代表して鷺山老人クラブ連合会の清水隆会長と下土居長寿会の竹中正男会長に山内茂義署長から高齢者交通安全リーダーの認定書が手渡されました。
山内署長は「事故に遭わない、起こさない行動をとってください。大学校で学んだことを活用して事故のない安全で住みやすい地域にしてください」と呼びかけ、竹中会長が「学んだことを広めていきたい」などと決意を新たにしました。
※清水隆鷺山老人クラブ連合会会長
「注意するのに十分すぎることはない。もうひとつ踏み出す時に慎重になる。特に交通安全に関してはそれが大事だと思います」
式典の後には、県内で音楽ボランティア活動を続けている「アンサンブル スリアン」による記念演奏会も行われ、参加者は楽しいひとときを過ごしていました。
関連記事
-
巨大赤鬼が交通安全見守る 2月2日に岐阜市の玉性院で「節分つり込み祭り」
2月 1日 9:59
-
岐阜県警と岐阜トヨペットが協定 交通安全で連携して取り組む スゥープス増本選手が交通安全大使に
1月30日 19:13
-
小学校で交通安全世代間交流会 生徒や地域の高齢者ら約300人が参加 岐阜県高山市
12月20日 18:31
-
パリ五輪カヌー出場の田中雄己選手 地元岐阜・中津川市で一日署長 交通安全や防犯呼びかけ
12月17日 18:14
-
「思いやりでユズり合い!」 岐阜城北高生が安全運転呼びかけ 年末の交通安全県民運動
12月12日 12:20
-
一日署長に元ドラゴンズ・英智さん「愛する地域を安心・安全に」 防犯や交通安全を呼びかけ 岐阜羽島警察署
12月11日 16:21
-
「横断歩道止まっと(トマト)ってね」 特産トマトで啓発 秋の全国交通安全運動 岐阜県中津川市
9月26日 20:52
-
「安全運転を」交通事故防止へ人波作戦 秋の全国交通安全運動 岐阜県海津市
9月24日 17:27
-
秋の全国交通安全運動 岐阜県本巣市出身のプロレスラー村瀬広樹さんが一日署長
9月23日 20:34