ニュース
- ニュース一覧
- 交通警察で女性活躍を推進 岐阜県警に「なでしこ∞(エイト)」発足
交通警察で女性活躍を推進 岐阜県警に「なでしこ∞(エイト)」発足
![岐阜県警は交通警察における女性の活躍推進を目指して交通部門に勤務する女性警察官8...](https://www.zf-web.com/news/.assets/250212-%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E2%91%A1.jpg)
岐阜県警は交通警察における女性の活躍推進を目指して交通部門に勤務する女性警察官8人によるプロジェクトチームを発足させました。
「なでしこ∞(エイト)TP(トラフィックポリス)」と名付けられたプロジェクトチームは、女性警察官に幅広い経験を積んで活躍の場を広げてもらおうと立ち上げられました。県警本部や近郊の警察署に勤務する20代から40代までの8人がメンバーとなりました。
メンバーは大規模な交通事故や事件が発生した際、被害者の心情に寄り添ったきめ細やかな支援に携わります。
指定書の交付式では、桂川勝広交通部長が一人ひとりに指定書を手渡した後、「被害者支援の一角を担ってさらなる活躍を期待したい」などと激励しました。
リーダーに選ばれた恵那警察署交通課長の加藤三紀子警部は「女性警察官の軸として、いろいろな部門を経験し幅広い知識を身に付けていく」などと決意を述べました。
※「なでしこエイト」リーダー 加藤三紀子警部
「このメンバーを中心としてより広く適切な対応をとっていくことができればと思う。今後いろいろ模索しつつではあるが、このメンバー中心に活躍できるよう尽くしていきたい」