ニュース
- ニュース一覧
- 厳冬のライトアップ 平湯大滝で結氷まつり 岐阜県
厳冬のライトアップ 平湯大滝で結氷まつり 岐阜県

厳冬期の寒さで凍り付く高山市奥飛騨温泉郷の平湯大滝がライトアップで照らされる「結氷まつり」が行われています。
平湯大滝は落差約64メートル、幅約6メートルで、「日本の滝百選」に数えられています。
結氷まつりは、毎年この時期に行われていて、今シーズンは、強い寒波で寒い日が続いたため、例年より大きな氷柱に育っています。
滝は、青、緑、白の3色のライトで照らされ、巨大な氷柱や滝つぼが幻想的に浮かび上がり、国内外から訪れた見物客が自然が織りなす氷の芸術をカメラに収めていました。
※滋賀県からの見物客
「初めて来ましたが、幻想的ですごくきれいです」
※平湯温泉観光協会 田中学会長
「ことしは大雪や寒気によって大きな氷ができました、寒い平湯温泉できれいな滝を見て温泉で温まってください」
ライトアップは2月25日までで期間中、花火の打ち上げや、ぜんざいや甘酒の振る舞いもあります。