ニュース
- ニュース一覧
- 高齢者マーク付き交通安全ベストを作製 岐阜県警が全国初 ゲートボール連盟に寄贈
高齢者マーク付き交通安全ベストを作製 岐阜県警が全国初 ゲートボール連盟に寄贈

歩行中や自転車運転中の高齢者の交通事故を防ごうと岐阜県警は、高齢者マークをデザインしたオリジナルのベストを作製し、県ゲートボール連盟に60着を寄贈しました。
県内の交通事故のうち高齢者が関連する事故の件数は毎年6割以上を占めていて、今回のベストの作製は愛好家の多くが高齢者というゲートボールに着目して、県交通安全協会の協力で企画・作製されました。
ベストは、グレーとピンクの2色あり、高齢ドライバーが車に取り付ける高齢者マークとゲートボールのステックやゲートがデザインされ、ファスナーと肩と背中付近に反射素材が付けられています。
本巣市で行われた寄贈式では、県交通安全協会の加藤雅之事務局長から県ゲートボール連盟の松村多美夫会長に目録が手渡されました。
松村会長は「このベストの着用が事故防止につながれば」などと効果に期待を寄せていました。
※県警交通企画課 川瀨貴敏課長
「今回、県下で交通死亡事故、特に高齢者の事故が多いということで、高齢者の事故を抑止するひとつの手段としてこのベストを考案しました。高齢者マークはこれまで車に乗られる方が付けているものでしたが、このベストを自転車に乗られる方や歩行する方に着ていただいて、車に乗られる方、街を歩かれる方、自転車に乗られる方それぞれに交通安全の意識を持っていただいて事故防止に努めていきたいということです」
県警によりますと、高齢者マークの付いたベストを歩行者や自転車の利用者に着用してもらう取り組みは、全国で初めてということです。
関連記事
-
岐阜県白川郷で県警が啓発 雪道の交通安全や白タク排除を呼びかけ
2月18日 11:32
-
小学校で交通安全世代間交流会 生徒や地域の高齢者ら約300人が参加 岐阜県高山市
12月20日 18:31
-
書道・交通安全ポスターコンクール 岐阜市で入賞作品152点を展示
3月 6日 19:24
-
パリ五輪カヌー出場の田中雄己選手 地元岐阜・中津川市で一日署長 交通安全や防犯呼びかけ
12月17日 18:14
-
愛称は「ぎふしん長良川球場」「新日本ガス球技メドウ」 岐阜県有2施設の命名権者決まる
3月12日 17:48
-
作曲家の岡千秋さんらが熱唱 交通安全チャリティーコンサート 岐阜県多治見市
3月13日 17:00
-
巧妙化する「トクリュウ」や特殊詐欺への対応強化 岐阜県警の「分析戦略課」発足
4月 1日 18:11
-
事件事故の初動体制や各警察署の支援を強化 岐阜県警「機動警察センター」発足式
4月 2日 17:54
-
子どもやお年寄りが安心して暮らせる街に 春の全国交通安全運動出発式 岐阜県警
4月 7日 17:56
-
春の全国交通安全運動 岐阜水都ハリーズの選手、登校児童の見守り 岐阜・垂井町
4月 8日 13:34