ニュース
- ニュース一覧
- 岐阜県の山県IC-大野神戸IC 全ての高架橋つながる 東海環状自動車道
岐阜県の山県IC-大野神戸IC 全ての高架橋つながる 東海環状自動車道

東海環状自動車道で2025年度開通予定の山県ICから大野神戸ICについて、全ての高架橋の橋桁がつながり、完成を祝う式典が本巣市で行われました。
橋桁がつながったのは本巣市の七五三(しめ)第一高架橋です。
この高架橋は長さ533メートル、幅23.5メートルあり、2023年6月に着工しました。
橋の上で行われた式典には、ネクスコ中日本をはじめ、建設に携わった業者や地元の自治会など、約50人が出席しました。
式では、出席者がシャベルを使って橋の上に開いた穴にコンクリートを流し込み、表面を滑らかに仕上げて橋をつなぎました。
ネクスコ中日本岐阜工事事務所の藤原由康所長は「この高架橋の完成により、山県ICから大野神戸ICの区間が一つの線としてつながりました。引き続き1日も早い開通を目指します」とあいさつしました。
本巣市の藤原勉市長は「完成によりこの地域が高速道路のネットワークに入るので、開通後を見据えて地域の活性化につなげる活用策を展開していきたい」と話しました。
東海環状道の西回り区間のうち、山県ICと本巣ICの区間は4月6日に開通し、この高架橋を含む本巣ICと大野神戸ICの区間は夏ごろに開通予定です。
関連記事
-
東海環状自動車道・岐阜インターチェンジ 4月6日に供用開始 高架橋の橋げたに約1万2000トンの鋼材使用
2月21日 20:58
-
建設中の山県IC~本巣IC 4月6日に開通 東海環状自動車道
1月29日 20:00
-
開通前の路面に児童がスケッチ 本巣IC~大野神戸ICは開通が最大半年遅れる可能性も 東海環状自動車道
12月12日 15:04
-
ふるさと納税返礼品に「電気」 水力発電で環境にも配慮 岐阜県本巣市と揖斐川町
12月12日 15:02
-
愛称は「ぎふしん長良川球場」「新日本ガス球技メドウ」 岐阜県有2施設の命名権者決まる
3月12日 17:48
-
開通前のトンネルで消防訓練 東海環状道 岐阜市の岐阜IC付近
4月 2日 18:33
-
東海環状道 山県-本巣 開通 地域振興に期待
4月 7日 18:01