ニュース
- ニュース一覧
- 交通死亡事故防止へ 「安全SNS運転」動画で周知 岐阜県警
交通死亡事故防止へ 「安全SNS運転」動画で周知 岐阜県警

県内で交通死亡事故が後を絶たないことから、岐阜県警は事故の特徴を踏まえたキャッチフレーズ「安全SNS運転」の広報動画を作成しました。
「SNS」とは3つの標語を組み合わせたキャッチフレーズです。
①速度は控えめで「SLOW(スロー)ドライブ」
②住民生活域での狭い道路「NARROW(ナロー)」では慎重にナロー
③交差点ではしっかり停止、「STOP(ストップ)」して安全確認
県警はこの「SNS」を周知しようと動画を制作。特に、道幅が狭い道路での死亡事故が多発傾向にあることから道路での慎重な運転が呼びかけられました。
県警では15日、動画に出演した警務部監察課の北 祥吾警部補ら4人が出席し、動画の狙いや県内の事故の特徴などを説明しました。
※【警務部監察課 北 祥吾 警部補】
「この動画を見ていただいて、ドライバーが安全を心がけていただけるよう、引き続き安全運転をお願いします」
この動画はきょうから県警のYouTubeサイトで配信されています。
