ラジオ
2022年3月のテーマ 「くらしのエネルギーと、わたしたちのこれから」
マンスリーティーチャーは、東邦ガス、ガスエネルギー館 館長 倉橋和宏さん
2022年2月のテーマ 「心臓ってなぁ~に?」
2月は心臓(しんぞう)のはたらきについてきいていくよ!
マンスリーティーチャーは、岐阜ハートセンター院長の 松尾仁司 先生
★心臓って何をするところ?どこにあるの?
☆心拍数(しんぱくすう)って?
★いろいろな動物の心拍数
☆AEDについて
など、いろいろなお話をしてくださるよ♪
2022年1月のテーマ 「ぐるぐるまわる「お金」の旅!」
1月は「お金(おかね)」と「銀行(ぎんこう)」の役割(やくわり)についてきいていくよ!
マンスリーティーチャーは、十六銀行(じゅうろくぎんこう) 日髙真理子(ひだかまりこ)さん
★銀行ってどんなところ?
☆そもそも、お金ってどんなもの?
★景気(けいき)ってなに?
☆お金ってどこで作られているの?
など、いろいろなお話をしてくださるよ♪
【放送日(ほうそうび)】
1月7日、1月14日、1月21日、1月28日。
金曜日(きんようび) おひる12時40分から放送(ほうそう)するよ♬
12月のテーマ 「今こそ知ろう!ウイルスってなに?」
12月はウイルスについての「ぎもん」をきいていくよ!
マンスリーティーチャーは、「内藤記念くすり博物館」館長 森田宏さん
★ウイルスって何者?
☆新型コロナウイルスについて聴いてみよう!
★ワクチンの歴史
☆感染対策。そして未来へ
など、いろいろなお話をしてくださるよ♪
【放送日(ほうそうび)】
12月3日、12月10日、12月17日、12月24日。
金曜日(きんようび) おひる12時40分から放送(ほうそう)するよ♬
11月のテーマ 「サッカーのプロにきいてみよう!」
11月はサッカーについてのいろいろな「ぎもん」を、サッカーのプロにきいていくよ!
マンスリーティーチャーは、元サッカー選手(もとサッカーせんしゅ)の難波宏明(なんば ひろあき)さん。【FC岐阜クラブアンバサダー、岐阜聖徳学園大学サッカー部監督】
さらにFC岐阜(エフシーぎふ)から、
11月19日:岩崎 真央(いわさき まお)さん【サブダイレクター兼スクールコーチ】
11月26日:長井翔(ながい しょう)さん【事業グループ 広報チーム】
も登場(とうじょう)してくれるよ!
☆どうしたらサッカー選手(せんしゅ)になれるの?
★サッカー選手のふだんの生活(せいかつ)は?
☆岩崎コーチはどんなふうにサッカーを続けてきたの?
★サッカー選手だけじゃないサッカーの「おしごと」。
☆サッカーチームのとりくみ。
など、いろいろなお話をしてくださるよ♪
◇FC岐阜のプロサッカー選手から、みんなへのメッセージもあるよ!ぜひきいてね!!
【放送日(ほうそうび)】
11月5日、11月12日、11月19日、11月26日。
金曜日(きんようび) おひる12時40分から放送(ほうそう)するよ♬
10月のテーマ かめば かむほど おいしくなる? だいじな しゅしょく『お米』(おこめ)
10月(じゅうがつ)は日本(にほん)を代表(だいひょう)する主食(しゅしょく)『お米』についてお話をきいていくよ!
今月(こんげつ)の先生(せんせい)、マンスリーティーチャーは、「ヤマトライス」の川口薫さん。
☆日本(にほん)では、いつごろからお米(おこめ)が食(た)べられているの?
★お米ってどうやって作(つく)られるの?
☆お米の種類(しゅるい)や栄養(えいよう)
★美味しい炊き方(たきかた)
など、いろいろなお話をしてくださるよ♪
【放送日(ほうそうび)】
お米については10月1日、10月8日、10月15日、10月22日
それぞれ、おひる12時40分から放送(ほうそう)するよ♬
かめば かむほど おいしくなる?
白米(はくまい)を30回噛(か)んでみよう!
10回をすぎたあたりから、ちょっとずつ甘(あま)さがでてくる!?
本当(ほんとう)に美味しくなるか、お家(うち)や給食(きゅうしょく)の時間(じかん)にやってみてね!
よく噛(か)むと、アゴの筋肉(きんにく)や骨(ほね)を成長(せいちょう)させるだけではなく、たべものの消化(しょうか)をたすけたり、むしば予防(よぼう)などの効果(こうか)もあるんだって!
これからも、よく噛(か)んで食(た)べようね!
お米はすてるところがない!
「わら」⇒畑(はたけ)にまく肥料(ひりょう)や、牛(うし)のごはん、動物(どうぶつ)たちのための敷物(しきもの)など、たくさんの使い道(つかいみち)があるよ!
「米ぬか」⇒肥料(ひりょう)にしたり、漬物(つけもの)を漬(つ)けるのに使ったりするよ。
洗顔料(せんがんりょう)やシャンプーなどの製品(せいひん)の原料(げんりょう)にもなるよ!
「もみがら」⇒肥料(ひりょう)にしたり、動物(どうぶつ)たちのための敷物(しきもの)に使われたりするよ。
お米は、食(た)べないところも捨(す)てずに使えるんだ!
9月のテーマ「意外(いがい)と知らない?ペットボトルの秘密(ひみつ)」
9月はペットボトルとリサイクル、そして環境対策(かんきょうたいさく)についても調(しら)べていくよ!
ペットボトルが飲み物(のみもの)に使(つか)われるようになったのはいつから?
1.5リットルサイズが1982年から。
500ミリリットルサイズなどの小さいものが1996年から。
この数十年(すうじゅうねん)でたくさんのペットボトルが使われるようになったんだよ。
【リサイクル】何に生(う)まれ変(か)わる?
ペットボトルはとってもリサイクルがしやすくて、ボトル to ボトルリサイクルといって、もういっかいペットボトルに生まれ変わったり、繊維(せんい)やシートなどにも変身(へんしん)することができるんだ!
そして、日本(にほん)では10本に9本は回収(かいしゅう)されていて、そのほとんどがリサイクルされているよ!
【プリフォーム】
みんなが知(し)っているペットボトルになる前(まえ)の赤(あか)ちゃんだよ。
工場(こうじょう)に運(はこ)ばれてくるときはこのプリフォームの状態(じょうたい)で運(はこ)ばれてくるんだよ。
これに空気(くうき)をいれて膨(ふく)らませて作(つく)るんだ!
工場(こうじょう)のエントランスの様子(ようす)♫
8月は☆夏休み☆にピッタリ!おススメの本を紹介(しょうかい)しているよ♪
ゲストには大垣書店(おおがきしょてん) 岐阜髙島屋店(ぎふたかしまやてん) 店長(てんちょう)の大塚さんが来てくれました!
7月のテーマ「トマトはなぜ赤い?」
トマトが赤いのは、「リコピン」という成分(せいぶん)がはいっているからなんだ。
リコピンには抗酸化作用(こうさんかさよう)というのがあって、老化(ろうか)の予防(よぼう)や、お肌(おはだ)の美容(びよう)にもいいといわれているよ。
でも、スーパーに行くと、いろいろな色のトマトがあるよね?
じつは色によっても栄養(えいよう)が違うんだ!
黄色いトマトの秘密(ひみつ)はカロテンといって、ニンジンの栄養(えいよう)と同じもの。ムラサキ色のトマトの秘密(ひみつ)はポリフェノールなんだ。
そのほかにも、食物繊維(しょくもつせんい)やカリウムというミネラルがたくさんはいっていて、血圧(けつあつ)をさげたりもするんだよ!
ぜひ、おうちの人へおしえてあげてね!
そして、トマトは身体(からだ)を冷(ひ)やすともいわれているので、夏(なつ)に食(た)べるのにぴったりだよ!
いちばんたくさん作られている野菜(やさい)は?
じつはトマトが世界(せかい)でいちばんたくさん作られている野菜(やさい)なんだ!
日本でつくられているトマトは「700000トン」くらいといわれているよ。
世界全体(せかいぜんたい)では「180000000トン」ちかくもつくられているんだ!
世界では、トマトが出汁(だし)のようにつかわれたり、たくさんのトマト料理(りょうり)があるんだよ。
いろいろなトマト!
トマトには、
・そのまま生(なま)で食(た)べられるもの
・料理(りょうり)につかうためのもの
・ケチャップやトマトジュースなどになる加工(かこう)のためのもの
があるよ。
それぞれ見た目(みため)や皮(かわ)の厚さ(あつさ)などが違(ちが)うんだ。
加工のためのトマトはスーパーには売(う)られてないんだけど、トマトの缶詰(かんづめ)に絵(え)がかいてあることがあるから、探(さが)してみてね!
長細(ながぼそ)いトマトの絵だったら加工のためのトマトだよ!
収録(しゅうろく)の様子(ようす)
日本デルモンテの木谷さんにトマトについてお話(はなし)を聞(き)きました。
☆記念写真(きねんしゃしん)もパシャリ♪
トマトについては7月2日・9日・16日・23日に放送(ほうそう)するよ!