テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2024年11月1日(金)放送
総文祭成果発表~未来へつなぐ高校生の思い~/DX時代のメディア表現(メディアアート展覧会)/レクフェス(西濃会場)を開催/11月は児童虐待防止推進月間です。
総文祭成果発表~未来へつなぐ高校生の思い~
■内容
清流の国ぎふ総文2024で活躍した県内高校生による成果発表会 ※申込不要・無料
【ステージ発表・競技体験会】
11月10日(日)11:30~16:00
JR岐阜駅前 信長ゆめ広場(岐阜市)
【作品展示】
11月1日(金)~10日(日)
ACTIVE G(岐阜市)
■お問い合わせ
総文祭成果発表イベント事務局
(㈱エフエム岐阜内)
TEL 0584-83-0180
Web検索=総文祭成果発表
DX時代のメディア表現(メディアアート展覧会)
■日時
11月1日(金)~7日(木)
12:00~18:00
■場所
ソフトピアジャパンセンターワークショップ24(大垣市)
■内容
メディア技術をアートに接続し、時空間の温故知新を問う、メディア表現の展覧会とトークセッションを開催します。
藤幡正樹氏をはじめとするメディアアーティストの作品を一堂に展示します。(無料)
■お申し込み先・お問い合わせ
情報科学芸術大学院大学
TEL 0584-75-6600
レクフェス(西濃会場)を開催
大垣市にて、誰でも自由に参加できるレクリエーション体験イベントを開催します。
■日付
11月3日(日・祝)
■場所
大垣市北公園野球場 他(大垣市)
■料金
参加無料
■お問い合わせ
(一社)岐阜県レクリエーション協会
TEL 058-295-7257
■「昔の遊びを伝えよう 伝承遊びフェスティバル」を同時開催します。
Web検索=レクフェス2024 岐阜
11月は児童虐待防止推進月間です。
保護者の怒鳴り声や子どもの泣き声が聞こえたら、それは児童虐待かもしれません。
すこしでも虐待の可能性を感じたら、どうか迷わずお電話ください。
通告・相談に関する秘密は守られます。
あなたの通告で救われる命があります。
▲通告・相談窓口
児童相談所虐待対応ダイヤル(無料)
☎189(いちはやく)
児童相談所相談専用ダイヤル(無料)
☎0120-189-783(いちはやく・おなやみを)
※子どもに関する相談を24時間受け付けています。
■日時
11月1日(金)10:00~11月30日(土)17:00
■開催方法
YouTube限定公開
■演題
知っていますか?マルトリートメント(子どもの脳とこころを傷つけない子育て)
■料金
無料
■定員
無制限
■申込方法
WEB(申込専用フォーム)
■申込期限
11月29日(金)17:00
■申込先・問
県庁子ども家庭課
TEL 058-272-8325
メール c11217@pref.gifu.lg.jp
Web検索=岐阜県オレンジリボン講演会
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
愛のともしび基金補助事業の募集/県図書館:新聞切り抜き作品教室/ねんりんピックPR市町村キャラバン開催/水防団員になろう!
2025年3月28日(金)放送
-
第42回全国都市緑化ぎふフェア/旅券の申請は余裕をもってお早めに!/石綿救済制度、労災補償制度のご案内/オンライン「キャリ☆ナビ」
2025年3月21日(金)放送
-
子どもの学習支援ボランティアの募集/ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ展の開催/特定不妊治療費助成事業のお知らせ/マイナ免許証の運用が始まります
2025年3月14日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/消防団協力事業所の個人事業税減税申請/第6回ぎふ美術展の作品を募集します/自分らしく生きるための相談窓口
2025年3月7日(金)放送