テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2024年12月26日(木)放送
第8回全国人工衛星・探査機模型製作コンテスト作品展の開催/令和6年 年末の交通安全県民運動/高齢者向け新型コロナワクチンの定期接種/ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度
第8回全国人工衛星・探査機模型製作コンテスト作品展の開催
■日時
12月7日(土)から2月8日(土)(予定)
■場所
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市)
■内容
一次審査を通過した全国の高校生(7組)が製作した月面探査機等の模型を展示。最終日には最優秀作品等を決定。
■料金
無料(別途入館料が必要)
■お問い合わせ
県庁航空宇宙産業課
TEL 058-272―8837
Web検索=そらはく
令和6年 年末の交通安全県民運動
令和6年年末の交通安全県民運動が、12月11日(水)~12月20日(金)までの10日間実施されます。
12月は夕暮れ時から夜間の交通事故が多発します。
運転者は早めのライト点灯とハイビームの適切な使用、横断歩道の歩行者最優先を徹底しましょう。
自転車や歩行者も交通ルールを守り、事故に遭わないためにも反射材や明るい色の服を着用しましょう。
■お問い合わせ
岐阜県警察本部交通企画課
TEL 058-271-2424
高齢者向け新型コロナワクチンの定期接種
新型コロナワクチンの定期接種が始まっています。
65歳以上の方、60歳から64歳までの一定の基礎疾患をお持ちの方で、接種を希望する方は、お早めに医療機関へ相談してください。
■接種期間
令和6年10月1日(火)~令和7年3月31日(月)の間で市町村が定める期間
■接種場所
県内の医療機関
■接種回数
年1回
■接種費用
市町村ごとに自己負担額あり
■お問い合わせ
お住まいの市町村の窓口
Web検索=岐阜県 コロナワクチン 定期
ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度
■内容
車椅子使用者用駐車区画及び歩行が困難な方(障がいのある方、要介護者、難病患者、妊産婦、けが人など)向けの駐車区画を、利用証によって優先利用できる制度があります。利用証の交付対象者等、詳しくは県ホームページをご覧ください。
■お問い合わせ
県庁地域福祉課
TEL 058-272-8261
FAX 058-278-2651
メール c11219@pref.gifu.lg.jp
Web検索=ぎふ清流おもいやり駐車場
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
愛のともしび基金補助事業の募集/県図書館:新聞切り抜き作品教室/ねんりんピックPR市町村キャラバン開催/水防団員になろう!
2025年3月28日(金)放送
-
第42回全国都市緑化ぎふフェア/旅券の申請は余裕をもってお早めに!/石綿救済制度、労災補償制度のご案内/オンライン「キャリ☆ナビ」
2025年3月21日(金)放送
-
子どもの学習支援ボランティアの募集/ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ展の開催/特定不妊治療費助成事業のお知らせ/マイナ免許証の運用が始まります
2025年3月14日(金)放送
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/消防団協力事業所の個人事業税減税申請/第6回ぎふ美術展の作品を募集します/自分らしく生きるための相談窓口
2025年3月7日(金)放送