テレビ
ぎふ県だより

金曜 よる9時〜9時5分
2025年4月11日(金)放送
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展/レクリエーション指導者を派遣します/旧優生保護法による手術等を受けられた方へ/子どもの学習支援ボランティアの募集
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展
重要無形文化財「志野」の保持者(人間国宝)、鈴木藏の力強い表現力を紹介します。
卒寿を機に開催する本展では、70年以上に渡る作陶の軌跡をたどるととともに、鈴木藏の志野の真髄に触れていただきます。
■会期
3月29日(土)~6月1日(日)
■場所
県現代陶芸美術館(多治見市)
■料金
一般1000円、大学生800円、高校生以下無料
■お申し込み先・お問い合わせ
県現代陶芸美術館
TEL 0572-28-3100
Web検索=岐阜県現代陶芸美術館
レクリエーション指導者を派遣します
体と心と頭の健康づくりを推進するため、レクリエーションの指導者を無料で派遣しています。
レクリエーションの内容はさまざまで、申し込み後に希望をお伺いして、プログラムを決定しますので、ぜひご活用ください。
■対象
県内の幼稚園や保育園、認定こども園、学校、企業、放課後児童クラブ、高齢者・障がい者施設、各種団体など
■お申し込み先・お問い合わせ
県レクリエーション協会
TEL 058-295-7257
Web検索=岐阜 レク指導者
旧優生保護法による手術等を受けられた方へ
旧優生保護法による優生手術・人工妊娠中絶などを受けられた方等に対し、国から補償金等が支給されます。
■申請先
県庁の総合窓口又はお住まいの近くの県保健所窓口
■請求期限
令和12年1月16日
■お問い合わせ
岐阜県 旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
TEL 058-272-0877
FAX 058-278-3518
Web検索=岐阜県旧優生保護補償金
子どもの学習支援ボランティアの募集
子どもと関わるのが好きな方、子どもの教育、福祉に関心のある大学生や教員OB、地域の方々など、幅広い年代の方々を学習支援ボランティアとして募集します。
■申込方法
オンライン(Webサイトからアクセス可)、申込書(Webサイトから入手可。)に必要事項を記入し、メール又はFAXで申込。
■申込期限
随時募集
■お申し込み先・お問い合わせ
県庁子ども家庭課
TEL 058-272-8395
FAX 058-278-2644
Web検索=岐阜県 学習支援ボランティア
番組概要
岐阜県のお知らせ・イベント情報をお伝えします。<毎回、手話放送でお送りします>



バックナンバー
-
ねんりんピック岐阜2025の紹介/レクリエーション用具を貸し出します/犯罪被害遺児激励金支給事業のご案内/「第6回ぎふ美術展」応募作品の募集
2025年4月4日(金)放送
-
愛のともしび基金補助事業の募集/県図書館:新聞切り抜き作品教室/ねんりんピックPR市町村キャラバン開催/水防団員になろう!
2025年3月28日(金)放送
-
第42回全国都市緑化ぎふフェア/旅券の申請は余裕をもってお早めに!/石綿救済制度、労災補償制度のご案内/オンライン「キャリ☆ナビ」
2025年3月21日(金)放送
-
子どもの学習支援ボランティアの募集/ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ展の開催/特定不妊治療費助成事業のお知らせ/マイナ免許証の運用が始まります
2025年3月14日(金)放送